◆火おこし にチャレンジ!
								
							
							みなさんは大昔の火おこしを見た事がありますか?
自分はこれまでテレビなどで見たことはありましたが、実際にやった事は
ありませんでした、この経験をするまでは
							わりと暑い日にタープの下でいつもの仲間と酒を飲みながらキャンプをしていました
みんな気持ちよく酔っ払って、思い思いにいろいろな話題を提供しては
盛り上がっています。
							この仲間は「アウトドア」なんて言葉の無い時代からの野宿野郎たちです
							道具も今のような便利な物の無い時代からですから
自分たちの経験と工夫の話題は盛り上がります!
							その中であるテレビ番組が話題になりました、
							「なんか最近サバイバル物の番組が多くねいか?」
							話題は盛り上がり、最終的には何処までが実際で何処からヤラセかで
盛り上がっていました、その中で 定番のシーンから今回の話が始まりました
							「あの最初に苦労する火おこしはあれはどうなんだ?」
							「ありゃ〜ヤラセでしょ!」
							「でも結構苦労してる感じはリアルだぜ!」
							などとワイワイと盛り上がった時に、
							「じゃ今から その火おこしをやってみようぜ!」
「あいつらに出来るなら 俺たちにもできるでしょ!」
							みんなそれぞれに記憶の片隅に火おこし道具のイメージはあるので
早々何人かで始めてみました、
							当然最初は一番単純なキリモミ式です・・・・
							まったく火の点く気配がありません・・・・・・ 3分もするとヘトヘトです (^^)
							「じゃ紐を使ってまわそうぜ!」
							後から調べると、ヒモギリ式という方法でした、
さすがにこの方法は 焦げくさくなり煙が出てきました!
							「なんだ楽勝だぜ!」   
							という声が出ていたのですが、5分たっても10分たっても
それ以上進みません・・・・・
							結論から言えば、参加者はみんな体力的にくたばりました (^^ゞ
見れば木が焦げているだけでこれでは点かないな!と言うのが結論です、
							そして俺らの出した結論は あれは ヤラセ! だ!  です
							少なくとも、技術のある人のアドバイスなり指導がなければ無理でしょ!
ということで話がつきました 
							その盛り上がりは楽しかったのですが、自分のなかでは密かに悔しさが
残っていたのです
							そしてある時、このプロジェクトを成功させてやる!と行動を開始したのでした
							これはその時の 記録 です、果たして上手くいくのかな?  (^^ゞ